純情二重奏 後篇
製作=松竹(大船撮影所)
1939.08.31 帝国館/新宿松竹館/横浜常設館/銀座映劇
6巻 白黒
| 監督 |
................ |
佐々木康
|
| 脚本 |
................ |
斎藤良輔
長瀬喜伴
|
| 撮影 |
................ |
野村昊
寺尾清
|
| 音楽 |
................ |
万城目正
仁木他喜雄
|
| 作曲 |
................ |
万城目正
仁木他喜雄
|
| 補助 |
................ |
田中豊蔵
山田宗治郎
|
| 演奏 |
................ |
松竹大船楽団
|
| 録音 |
................ |
前田嗣利
河野貞寿
|
| 振付 |
................ |
根津幸夫
|
| |
| 配役 | | |
| 高山栄子 | ................ | 高峰三枝子 |
| 叔母おすみ | ................ | 吉川満子 |
| 弟唯夫 | ................ | 横山準 |
| 河田武彦 | ................ | 斎藤達雄 |
| 妻恒子 | ................ | 岡村文子 |
| 娘八千代 | ................ | 木暮実千代 |
| 関一郎 | ................ | 細川俊夫 |
| 村川弓子 | ................ | 松原操 |
| アパートの芸術家桑原 | ................ | 伊藤久男 |
| アパートの芸術家酒井 | ................ | 志村道夫 |
| アパートの芸術家野沢 | ................ | 毛塚守彦 |
| 誕生日の歌手 | ................ | 淡谷のり子 |
| 吹込室歌手 | ................ | 中野忠晴 |
| 河田の秘書 | ................ | 大山健二 |
| 松井先生 | ................ | 松平晃 |
| 文芸部員 | ................ | 山内光 |
| 黒田先生 | ................ | 鈴木芳枝 |
| 落語家 | ................ | 坂本武 |
| 新曲発表会歌手 | ................ | 二葉あき子 |
| 〃 | ................ | 霧島昇 |
| 小柴みな子 | ................ | 森川まさみ |
| その夫 | ................ | 近衛敏明 |
| 漫才師ボンド | ................ | リーガル千太 |
| 漫才師フラン | ................ | リーガル万吉 |
| 街の艶歌師 | ................ | リズムボーイズ |
| アパートの主人 | ................ | 如月輝夫 |
| その主婦 | ................ | 出雲八重子 |
| 声楽研究生 | ................ | 深山綾子 |
| 〃 | ................ | 真木アイカ |
| 河田家女中 | ................ | 若水登美子 |
| 〃 | ................ | 天城みどり |
戻る