| 製作 | ................ | 佐藤一郎 |
| 監督 | ................ | 豊田四郎 |
| 監督助手 | ................ | 中村積 |
| 脚本 | ................ | 八住利雄 |
| 原作 | ................ | 織田作之助 |
| 撮影 | ................ | 三浦光雄 |
| 音楽 | ................ | 團伊玖磨 |
| 美術 | ................ | 伊藤憙朔 |
| 録音 | ................ | 藤好昌生 |
| 照明 | ................ | 石川緑郎 |
| 編集 | ................ | 岩下広一 |
| 特殊技術 | ................ | 東宝技術部 |
| スチール | ................ | 吉崎松雄 |
| 製作担当者 | ................ | 馬場和夫 |
| |
| 配役 | | |
| 維康柳吉 | ................ | 森繁久彌 |
| 蝶子 | ................ | 淡島千景 |
| 柳吉の妹・筆子 | ................ | 司葉子 |
| おきん | ................ | 浪花千栄子 |
| 柳吉の父・伊兵衛 | ................ | 小堀誠 |
| 維康商会の番頭・長助 | ................ | 田中春男 |
| 蝶子の父・種吉 | ................ | 田村楽太 |
| 蝶子の母・お辰 | ................ | 三好栄子 |
| 柳吉の娘・みつ子 | ................ | 森川佳子 |
| 維康商会の養子・京一 | ................ | 山茶花究 |
| 維康商会の番頭・駒七 | ................ | 志賀廼家弁慶 |
| 金八 | ................ | 万代峰子 |
| 客一 | ................ | 上田吉二郎 |
| 柳吉の叔父・儀平 | ................ | 沢村宗之助 |
| 巳之吉 | ................ | 谷晃 |
| おきんの亭主 | ................ | 若宮忠三郎 |
| 薬屋のお内儀さん | ................ | 三條利喜江 |
| おふさ | ................ | 本間文子 |
| 八卦見 | ................ | 沢村いき雄 |
| 女給・鳩子 | ................ | 春江ふかみ |
| 新聞記者・新見 | ................ | 梶川武利 |
| 客A | ................ | 大村千吉 |
| 通いのコック | ................ | 河崎堅男 |
| 有馬温泉の宿の女中 | ................ | 如月武子 |
| 新聞記者・山谷 | ................ | 丘寵児 |
| ヤトナA | ................ | 出雲八重子 |
| ヤトナB | ................ | 江端秀子 |
| 女給・里子 | ................ | 二條雅子 |
| おきんの家の小婢 | ................ | 豊ひさ子 |
| 熱海の宿の女中 | ................ | 宮田芳子 |
| 料亭の女中 | ................ | 登山晴子 |
| 客B | ................ | 広瀬正一 |
| 客二 | ................ | 吉田新 |
| 関東煮の客 | ................ | 土屋博敏 |
| |
泉千代 市川絹子 桜井巨郎 坪野鎌之 渋谷英男 手塚勝巳 |