弥次喜多道中記
製作=東宝
1958.04.29
13巻 3,084m カラー 東宝スコープ
| 製作 |
................ |
藤本真澄
山本紫朗
|
| 監督 |
................ |
千葉泰樹
|
| 助監督 |
................ |
小松幹雄
|
| 脚本 |
................ |
笠原良三
|
| 原作 |
................ |
十返舎一九
|
| 撮影 |
................ |
西垣六郎
|
| 音楽 |
................ |
古関裕而
|
| 美術 |
................ |
北猛夫
|
| 録音 |
................ |
藤縄正一
|
| 整音 |
................ |
下永尚
|
| 照明 |
................ |
横井総一
|
| 編集 |
................ |
寺出周助
|
| |
| 配役 | | |
| 喜多利屋喜多八 | ................ | 小林桂樹 |
| 十返舎一九 | ................ | 徳川夢声 |
| 栃面屋弥次郎兵衛 | ................ | 加東大介 |
| おふつ(宿の女中二役) | ................ | 乙羽信子 |
| おいも(おさつ二役) | ................ | 淡路恵子 |
| 室井秋之助 | ................ | 宝田明 |
| お雪 | ................ | 雪村いづみ |
| その父十兵衛 | ................ | 笈川武夫 |
| 花水多羅四郎 | ................ | 三木のり平 |
| 有馬一郎左衛門 | ................ | 有島一郎 |
| 新次 | ................ | 堺左千夫 |
| 田谷敏之進 | ................ | 三船敏郎 |
| 田谷良之助 | ................ | 池部良 |
| お笛 | ................ | 草笛光子 |
| 附ケ馬の若い衆喜助 | ................ | 大泉滉 |
| 鬼山玄蕃 | ................ | 山茶花究 |
| 丸橋正忠斎 | ................ | 上田吉二郎 |
| 呼び込み権太 | ................ | 柳家金語楼 |
| 馬子の長太 | ................ | 中村是好 |
| おまり | ................ | 宮城まり子 |
| およし | ................ | 水谷良重 |
| およしの父与作 | ................ | 柳谷寛 |
| お康 | ................ | 中田康子 |
| 番頭与九八 | ................ | 沢村いき雄 |
| 宿の亭主 | ................ | 藤尾純 |
| 宿の番頭 | ................ | 瀬良明 |
| 茶店の亭主 | ................ | 田武謙三 |
| 人足A | ................ | 広瀬正一 |
| 人足B | ................ | 中山豊 |
| 百姓A | ................ | 左卜全 |
| 百姓B | ................ | 佐田豊 |
| 若い妻 | ................ | 白川由美 |
| 女中A | ................ | 河美智子 |
| 女中B | ................ | 上野明美 |
| 船頭 | ................ | 八波むと志 |
戻る