御金蔵破り
製作=東映(京都撮影所)
1964.08.13
8巻 2,692m 98分 カラー シネマスコープ
| 企画 | ................ | 松平乗道 片桐譲 |
| 監督 | ................ | 石井輝男 |
| 助監督 | ................ | 平山享 |
| 脚本 | ................ | 野上龍雄 石井輝男 |
| 原案 | ................ | 高岩肇 |
| 撮影 | ................ | 脇武夫 |
| 音楽 | ................ | 八木正生 |
| 美術 | ................ | 塚本隆治 |
| 録音 | ................ | 安田俊一 |
| 照明 | ................ | 前田光秋 |
| |
| 配役 | | |
| 判次 | ................ | 大川橋蔵 |
| 煙の富蔵 | ................ | 片岡千恵蔵 |
| おこう | ................ | 朝丘雪路 |
| 勘兵衛 | ................ | 丹波哲郎 |
| くめ | ................ | 北条きく子 |
| 神谷帯刀 | ................ | 杉浦直樹 |
| 弥太五郎 | ................ | 安部徹 |
| 嘉助 | ................ | 青木義郎 |
| 丑松 | ................ | 潮健児 |
| 梅吉 | ................ | 今井健二 |
| 紋太 | ................ | 待田京介 |
| 庄五郎 | ................ | 小田部道磨 |
| 竹造 | ................ | 伊沢一郎 |
| 林肥後守 | ................ | 堀正夫 |
| さよ | ................ | 岸本教子 |
| 伝造 | ................ | 近江雄二郎 |
| 市川新五郎 | ................ | 坂口裕三郎 |
| 将軍 | ................ | 伏見扇太郎 |
| 老女 | ................ | 京町かおる |
| 善右衛門 | ................ | 高松錦之助 |
| 吉兵衛 | ................ | 蓑和田良太 |
| 三右衛門 | ................ | 丘郁夫 |
| 番士 | ................ | 末広憲二郎 |
戻る