座頭市あばれ火祭り
製作=勝プロダクション=大映(京都撮影所) 配給=ダイニチ映配
1970.08.12 
9巻 2,624m 96分 フジカラー  大映スコープ
| 製作 | ................  | 勝新太郎 | 
| 製作補 | ................  | 西岡弘善 | 
| 監督 | ................  | 三隅研次 | 
| 助監督 | ................  | 国原俊明 | 
| 脚本 | ................  | 山田隆之 勝新太郎 | 
| 原作 | ................  | 子母沢寛 | 
| 撮影 | ................  | 宮川一夫 | 
| 音楽 | ................  | 富田勲 | 
| 美術 | ................  | 西岡善信 | 
| 録音 | ................  | 大角正夫 | 
| 照明 | ................  | 中岡源権 | 
| 編集 | ................  | 谷口登司夫 | 
| スチール | ................  | 大谷栄一 | 
|   | 
| 配役 |   |   | 
| 座頭市  | ................  | 勝新太郎  | 
| 浪人  | ................  | 仲代達矢  | 
| お喜代  | ................  | 大原麗子  | 
| 梅次  | ................  | ピーター  | 
| 闇公方  | ................  | 森雅之  | 
| 右の貸元  | ................  | 西村晃  | 
| 若妻  | ................  | 吉行和子  | 
| 馬子  | ................  | 田中邦衛  | 
| 面の貸元  | ................  | 近藤洋介  | 
| 黒子の貸元  | ................  | 金田龍之介  | 
| 競り役の男  | ................  | なべおさみ  | 
| チンピラ  | ................  | 長沢純  | 
| 茶屋の夫婦  | ................  | 正司歌江  | 
|   〃    | ................  | 正司玲児  | 
戻る