しかも彼等は行く 後篇
製作=日活(太奏撮影所)
1931.06.12 富士館
8巻 2,012m 白黒 無声
| 監督 |
................ |
溝口健二
|
| 助監督 |
................ |
坂根田鶴子
|
| 脚色 |
................ |
畑本秋一
|
| 原作 |
................ |
下村千秋
|
| 撮影 |
................ |
横田達之
|
| |
| 配役 | | |
| 篤子 | ................ | 梅村蓉子 |
| その母 | ................ | 浦辺粂子 |
| 武藤 | ................ | 阪東巴左衛門 |
| メリー | ................ | 高津愛子 |
| 南條 | ................ | 菅井一郎 |
| 南條の妻 | ................ | 浜口富士子 |
| 木川順一 | ................ | 一木札二 |
| 伯爵の息子 | ................ | 杉山昌三九 |
| 不良青年・アンリ三郎 | ................ | 大泉浩路 |
| 桂庵 | ................ | 横山運平 |
| 高村 | ................ | 見明凡太郎 |
| 銘酒屋の年増女 | ................ | 新井みき |
| 植木屋の爺 | ................ | 川越一平 |
| いろは亭主 | ................ | 田原清 |
| 女将 | ................ | 佐久間妙子 |
| 少女時代の篤子 | ................ | 三好文江 |
戻る