番場の忠太郎
製作=新東宝
1955.03.29
9巻 2,360m 86分 白黒
企画 |
................ |
柴田万三
|
監督 |
................ |
中川信夫
|
助監督 |
................ |
柴田吉太郎
|
脚本 |
................ |
三村伸太郎
|
原作 |
................ |
長谷川伸
|
撮影 |
................ |
岡戸嘉外
|
音楽 |
................ |
清瀬保二
|
美術 |
................ |
伊藤寿一
|
録音 |
................ |
沢田一郎
|
照明 |
................ |
小山正治
|
|
配役 | | |
お浜(瞼の母) | ................ | 山田五十鈴 |
番場の忠太郎 | ................ | 若山富三郎 |
おぬい | ................ | 桂木洋子 |
青木一作 | ................ | 森繁久弥 |
半次 | ................ | 三井弘次 |
母おむら | ................ | 滝花久子 |
お登世 | ................ | 光岡早苗 |
つき膝の喜八 | ................ | 冬木京三 |
宮の七五郎 | ................ | 阿部九州男 |
当り屋清吉 | ................ | 鳥羽陽之助 |
津久井甚兵衛 | ................ | 丹波哲郎 |
板場善三郎 | ................ | 伊沢一郎 |
薬屋の源八 | ................ | 石川冷 |
番頭勝ッ平 | ................ | 小森敏 |
飯岡助五郎 | ................ | 伊東健 |
居酒屋老爺 | ................ | 坪井哲 |
茶店婆さん | ................ | 五月藤江 |
女中かね | ................ | 大原栄子 |
女中ふみ | ................ | 花岡菊子 |
小間使 おせう | ................ | 井波静子 |
- 1931.03.13 瞼の母 千恵プロ 稲垣浩
- 1936.12.03 瞼の母 千恵プロ 衣笠十四三
- 1938.07.10 瞼の母 東宝映画東京 近藤勝彦
- 1952.01.08 瞼の母 大映京都 佐伯幸三
- 1955.03.29 番場の忠太郎 新東宝 中川信夫
- 1962.01.14 瞼の母 東映京都 加藤泰
- 1963.12.24 瞼の母より 月夜の渡り鳥 松竹京都 市村泰一
戻る