| 製作 | ................ | 大川博 |
| 企画 | ................ | マキノ光雄 大森康正 |
| 監督 | ................ | 松田定次 |
| 助監督 | ................ | 沢島忠 |
| 脚本 | ................ | 中山文雄 |
| 撮影 | ................ | 川崎新太郎 |
| 音楽 | ................ | 深井史郎 |
| 作詞 | ................ | 佐伯孝夫 |
| 作曲 | ................ | 清水保雄 |
| 唄 | ................ | 「若君道中」 三浦洸一 「大江戸めおと星」 神楽坂浮子 |
| 美術 | ................ | 鈴木孝俊 |
| 録音 | ................ | 東城絹児郎 |
| 照明 | ................ | 中山治雄 |
| 編集 | ................ | 宮本信太郎 |
| 色彩考証 | ................ | 和田三造 |
| 衣裳考証 | ................ | 甲斐荘楠音 |
| 進行主任 | ................ | 栄井賢 |
| スチール | ................ | 吉田晴光 |
| 配役 | ||
| 松平源太郎 | ................ | 大友柳太朗 |
| 松平安房守 | ................ | 三島雅夫 |
| お孝の方 | ................ | 松浦築枝 |
| 大島嘉門 | ................ | 薄田研二 |
| 桧垣権九郎 | ................ | 田崎潤 |
| 長野五郎左衛門 | ................ | 進藤英太郎 |
| 秋山帯刀 | ................ | 加賀邦男 |
| 大山軍太夫 | ................ | 神田隆 |
| 熊野主膳 | ................ | 大邦一公 |
| 三好玄蕃 | ................ | 楠本健二 |
| 姉娘おきぬ | ................ | 長谷川裕見子 |
| 妹娘おみつ | ................ | 中原ひとみ |
| 清吉 | ................ | 片岡栄二郎 |
| 井筒屋嘉兵衛 | ................ | 志村喬 |
| 女房おしづ | ................ | 風見章子 |
| 猿の三次 | ................ | 原健策 |
| 飲みこみの半助 | ................ | 時田一男 |
| むささびの竹 | ................ | 東日出雄 |
| 太田兵助 | ................ | 明石潮 |
| 吾助 | ................ | 杉狂児 |
| 越前屋善兵衛 | ................ | 伊東亮英 |
| 間宮一心斎 | ................ | 高松錦之助 |
| お浜 | ................ | 赤木春恵 |
| 雲助備州 | ................ | 上代悠司 |
| 雲助藩州 | ................ | 陽田重利 |
| 妙姫 | ................ | 田中しづ子 |
| 美津姫 | ................ | 竹原秀子 |
| 竹姫 | ................ | 西辻利々子 |
| 侍女楓 | ................ | 美山れい子 |
| 劇中劇の立役 | ................ | 中村時之助 |
| 劇中劇の女役 | ................ | 坂東秀麿 |
| 左内 | ................ | 源八郎 |
| 髭奴の角平 | ................ | 島田秀雄 |
| 髭奴の喜平 | ................ | 下川護 |