大江山酒天童子
製作=大映(京都撮影所)
1960.04.27
9巻 3,117m 114分 アグファカラー 大映スコープ
| 製作 | ................ | 永田雅一 |
| 企画 | ................ | 鈴木[火召]成 |
| 監督 | ................ | 田中徳三 |
| 監督補 | ................ | 土井茂 |
| 脚本 | ................ | 八尋不二 |
| 原作 | ................ | 川口松太郎 「大江山酒店童子記」 |
| 撮影 | ................ | 今井ひろし |
| 特殊撮影 | ................ | 本多省三 |
| 色彩技術 | ................ | 木浦義明 |
| 音楽 | ................ | 斎藤一郎 |
| 美術 | ................ | 内藤昭 |
| 装置 | ................ | 三輪良樹 |
| 装飾 | ................ | 秋山辰雄 |
| 背景 | ................ | 高橋作次 |
| 録音 | ................ | 林土太郎 |
| 音響効果 | ................ | 倉嶋暢 |
| 移動効果 | ................ | 宇野薫 |
| 照明 | ................ | 中岡源権 |
| 特殊照明 | ................ | 伊藤貞一 |
| 編集 | ................ | 菅沼完二 |
| 衣裳考証 | ................ | 上野芳生 |
| スチール | ................ | 小牧照 |
| 製作主任 | ................ | 安達留雄 |
| 記録 | ................ | 木村恵美 |
| 衣裳 | ................ | 古川正和 |
| 美粧 | ................ | 野口年一 |
| 結髪 | ................ | 花井りつ |
| 擬闘 | ................ | 宮内昌平 |
| 演技事務 | ................ | 毛利美津枝 |
| 進行 | ................ | 堀一郎 |
| |
| 配役 | | |
| 橘致忠(備前介後に酒天童子) | ................ | 長谷川一夫 |
| 源頼光 | ................ | 市川雷蔵 |
| 渡辺綱 | ................ | 勝新太郎 |
| 坂田金時 | ................ | 本郷功次郎 |
| 大和守一正 | ................ | 中村鴈治郎 |
| 菊王丸 | ................ | 中村豊 |
| 卜部季武 | ................ | 林成年 |
| 碓井貞光 | ................ | 島田竜三 |
| 平井保昌 | ................ | 根上淳 |
| 鬼童丸 | ................ | 千葉敏郎 |
| 平次 | ................ | 舟木洋一 |
| 馬ノ助 | ................ | 伊沢一郎 |
| 袴垂保輔 | ................ | 田崎潤 |
| 荒熊太郎 | ................ | 上田吉二郎 |
| 虎熊次郎 | ................ | 清水元 |
| 土蜘蛛甚内 | ................ | 沢村宗之助 |
| 藤原道長 | ................ | 小沢栄太郎 |
| こまつ | ................ | 中村玉緒 |
| 桂姫 | ................ | 金田一敦子 |
| 救世観音 | ................ | 浜田ゆう子 |
| 千春 | ................ | 阿井美千子 |
| 茨木 | ................ | 左幸子 |
| 渚の前 | ................ | 山本富士子 |
| 安倍晴明 | ................ | 荒木忍 |
| 池田中納言 | ................ | 南部彰三 |
| 赤面鬼三太 | ................ | 光岡竜三郎 |
| 播磨守義連 | ................ | 南条新太郎 |
| 兵部卿の宮 | ................ | 志摩靖彦 |
| 長屋の男糺 | ................ | 市川謹也 |
| 左平太 | ................ | 原聖四郎 |
| 近江ノ九郎 | ................ | 伊達三郎 |
| 賎機 | ................ | 橘公子 |
| 老女 | ................ | 金剛麗子 |
| 藤原一門の公卿二 | ................ | 横山文彦 |
| 大三郎 | ................ | 堀北幸夫 |
| 藤原一門の公卿一 | ................ | 岩田正 |
| 弥藤太 | ................ | 清水明 |
| 藤原一門の公卿三 | ................ | 菊野昌代士 |
| 道長邸の下男 | ................ | 越川一 |
| 右源太 | ................ | 浜田雄史 |
| 備前守 | ................ | 沖時男 |
| 検非遣使の役人 | ................ | 井上武夫 |
| 三郎四郎 | ................ | 山岡敬四郎 |
| 百世 | ................ | 桑原広子 |
| 道長邸老女 | ................ | 小林加奈枝 |
戻る