小林重四郎
戻る
  - 出演
    - 1932.05.06 陸軍大行進  松竹蒲田・下加茂
       ... 勤王の志士
    
 - 1932.09.15 怪談 ゆうなぎ草紙  松竹下加茂
       ... 箱屋鹿蔵
    
 - 1932.12.01 菊五郎格子 前篇  松竹下加茂
       ... 橘竜太郎(剣道師範)
    
 - 1932.12.01 忠臣蔵 前篇 赤穂京の巻  松竹下加茂
       ... 堀部安兵衛
    
 - 1932.12.01 忠臣蔵 後篇 江戸の巻  松竹下加茂
       ... 堀部安兵衛
    
 - 1932.12.11 忠治と三代太郎  松竹下加茂
    
 - 1932.12.31 仇討兄弟鑑  松竹下加茂
       ... 沼津の町役人
    
 - 1933.01.14 江戸借春譜  松竹下加茂
    
 - 1933.02.15 菊五郎格子 後篇  松竹下加茂
       ... 橘竜太郎(剣道師範)
    
 - 1933.03.01 巷説 濡れつばめ  松竹下加茂
    
 - 1933.04.08 南蛮なでしこ  松竹下加茂
       ... 大迫泰助
    
 - 1933.04.13 天一坊と伊賀亮  松竹下加茂
       ... 酒井讃岐守
    
 - 1933.05.18 白鷺往来  松竹下加茂
       ... 菅の半七(おしの恋人)
    
 - 1933.06.22 銀次出世鳶  松竹下加茂
    
 - 1933.07.13 二つ燈籠  松竹下加茂
       ... 三造(夜盗)
    
 - 1933.10.12 鯉名の銀平  松竹下加茂
    
 - 1933.11.09 鴛鴦街道  松竹下加茂
       ... 江尻の勘市(鶴川身内)
    
 - 1933.12.14 天明旗本傘 前篇 紅涙の巻  松竹下加茂
       ... 原沢右衛門
    
 - 1933.12.22 三日月次郎吉  松竹下加茂
    
 - 1934.01.26 天明旗本傘 後篇 晴れる日の巻  松竹下加茂
       ... 原沢右衛門
    
 - 1934.04.10 相馬大作  松竹下加茂
    
 - 1934.04.15 明暦名剣士  松竹下加茂
    
 - 1934.05.17 月形半平太  松竹下加茂
       ... 岡崎幸蔵
    
 - 1934.06.21 奴かゞみ山  松竹下加茂
    
 - 1934.07.14 一本刀土俵入り  松竹下加茂
       ... 掘下げの根吉
    
 - 1934.08.30 次郎吉格子  松竹下加茂
       ... 重松左次兵衛
    
 - 1934.09.20 江戸は移る  松竹下加茂
    
 - 1934.10.17 源三郎異変 必殺剣鬼の巻  松竹下加茂
       ... 古木一太郎
    
 - 1934.11.08 源三郎異変 絢爛恋慕の巻  松竹下加茂
       ... 古木一太郎
    
 - 1934.12.01 殴られた河内山  松竹下加茂
       ... 渥美甲馬
    
 - 1935.02.07 渡鳥信州路  日活京都
    
 - 1935.02.28 国定忠次  日活京都
       ... あやめ紋次
    
 - 1935.04.18 剣雲薩摩歌  日活京都
       ... 鷺野矢二郎
    
 - 1935.05.01 旅役者お七狂乱  日活京都
       ... お祭の半次
    
 - 1935.06.29 地雷火組  日活=太奏発声
       ... 目明し金助
    
 - 1935.08.01 清水次郎長  太奏発声
       ... 森の石松
    
 - 1935.10.24 子守唄武州颪  日活多摩川
    
 - 1935.11.15 大菩薩峠 第一篇 甲源一刀流の巻  日活京都
       ... 紙屑買源助
    
 - 1935.12.08 お旦那半次  日活京都
       ... 村雨の重太(いかさま師)
    
 - 1936.01.23 江戸の春遠山桜  日活京都
    
 - 1936.01.30 大久保彦左衛門 第一篇  日活=太奏発声
       ... 一心太助
    
 - 1936.03.12 大久保彦左衛門 第二篇  日活=太奏発声
       ... 一心太助
    
 - 1936.04.15 大菩薩峠 鈴鹿山の巻 壬生島原の巻  日活京都
       ... 紙屑買源助
    
 - 1936.08.14 風流深川唄  日活多摩川
    
 - 1936.09.23 僕の東京地図  日活多摩川
    
 - 1936.10.24 からくり歌劇  日活多摩川
       ... 中西久夫
    
 - 1936.11.12 隣の奥さん  日活多摩川
       ... 児玉文雄
    
 - 1936.11.19 高橋是清自伝 前後篇  日活多摩川
       ... 鈴木
    
 - 1936.11.20 妖術白縫蜘蛛  極東古市
       ... 目明し眼八
    
 - 1937.01.07 花火の街  J.O.
       ... 是枝金四郎
    
 - 1937.07.01 東海道は日本晴れ  P.C.L.
       ... 貝塚三平
    
 - 1937.09.01 北支の空を衝く  P.C.L.
    
 - 1937.10.08 江戸の白鷺  P.C.L.
    
 - 1938.01.14 でかんしょ侍  東宝映画京都
    
 - 1938.03.16 五分の魂  東宝映画京都
    
 - 1938.07.10 瞼の母  東宝映画東京
       ... 金町の半次
    
 - 1938.07.13 軍用列車  半島映画=聖峯映画園
    
 - 1941.11.28 江戸最後の日  日活京都
       ... 津川精之助
    
 - 1942.03.07 将軍と参謀と兵  日活多摩川
       ... 同有線下士官
    
 - 1949.08.08 銭形平次捕物控 平次八百八町  新東宝=新演技座
    
 - 1949.08.15 ひょっとこ飛脚  桜映画=木村映画
    
 - 1951.01.05 女賊と判官  東横
    
 - 1951.09.07 旗本退屈男 唐人街の鬼  東映京都
       ... 森川勝清
    
 - 1951.10.05 酔いどれ八萬騎  東映京都
       ... 乾分金五郎
    
 - 1952.02.22 治郎吉格子  松竹京都
       ... 真田丸
    
 - 1952.03.07 風流活殺剣  松竹京都
       ... 横木泰助
    
 - 1952.05.01 魔像  松竹京都
       ... 金山寺屋音松
    
 - 1952.12.29 ひばり姫初夢道中  松竹京都
    
 - 1953.02.19 絵本猿飛佐助  太千興業
    
 - 1953.12.29 鞍馬天狗斬り込む  宝塚映画
    
 - 1954.07.06 関八州勢揃い  新東宝
       ... 福田屋栄次郎
    
 - 1955.02.25 戦国秘聞  リリア・アルバ映画
       ... 小栗栖長兵衛
    
 - 1955.06.19 木曾の風来坊  日活
    
 - 1955.11.01 人生とんぼ返り  日活
    
 - 1955.12.27 顔役  日活
    
 - 1956.01.08 丹下左膳 乾雲の巻  日活
    
 - 1956.01.29 丹下左膳 坤龍の巻  日活
    
 - 1956.02.05 丹下左膳 完結篇  日活
    
 - 1956.02.25 極楽剣法 前篇 地獄剣の挑戦  日活
       ... 金井半兵衛
    
 - 1956.03.14 極楽剣法 後篇 月明の対決  日活
       ... 金井半兵衛
    
 - 1956.04.18 快傑耶茶坊 前篇 流血島の鬼  日活
       ... 名越作左衛門
    
 - 1956.04.18 快傑耶茶坊 後篇 絶海の死闘  日活
       ... 名越作左衛門
    
 - 1956.06.28 海の純情  日活
    
 - 1956.07.05 燃ゆる黒帯 花の高校生  日活
       ... 数学の先生
    
 - 1956.09.11 ニコヨン物語  日活
       ... 源さん
    
 - 1957.01.15 フランキー・ブーチャンのあゝ軍艦旗  日活
    
 - 1957.02.13 唄祭り喧嘩旅  日活
       ... 的矢の藤平
    
 - 1957.04.17 女豹とならず者  日活
       ... マムシの政
    
 - 1957.05.01 勝利者  日活
       ... 前田専三
    
 - 1957.05.15 命も恋も  日活
       ... バクダン松
    
 - 1957.05.28 反逆者  日活
       ... 山県甚吉
    
 - 1957.07.30 十七才の抵抗  日活
       ... 清沢十三郎
    
 - 1957.09.29 鷲と鷹  日活
       ... 三造
    
 - 1957.11.12 九人の死刑囚  日活
       ... 大野
    
 - 1958.01.15 夜の牙  日活
       ... 土井耕三(カサブランカ支配人)
    
 - 1958.04.29 明日は明日の風が吹く  日活
       ... 松山大三
    
 - 1959.04.29 影法師捕物帖  新東宝
       ... 清見潟平馬
    
 - 1959.06.19 日本ロマンス旅行  新東宝
       ... 安田作兵衛
    
 - 1959.11.23 雷電  新東宝
       ... 沓掛の久八
    
 - 1959.11.28 続 雷電  新東宝
       ... 沓掛の久八
    
 - 1960.08.07 怪談五十三次  第二東映京都
       ... 荒木田一角
    
 - 1960.08.28 次郎長血笑記 富士見峠の対決  第二東映京都
       ... 知立の熊蔵
    
 - 1960.09.13 次郎長血笑記 殴り込み荒神山  第二東映京都
       ... 知立の熊蔵
    
 - 1960.12.13 遊侠の剣客 つくば太鼓  第二東映京都
    
 - 1962.01.03 女と三悪人  大映京都
    
 - 1963.07.13 暗黒街最大の決闘  東映東京
       ... 下村山東
    
 - 1963.08.28 男の嵐  日米映画
       ... 万力助五郎
    
 - 1964.04.25 暗黒街大通り  東映東京
       ... 坂崎
    
 - 1965.10.08 男の紋章 俺は斬る  日活
  
 
 
戻る