隼人族の叛乱
製作=東映(京都撮影所)
1957.04.30
10巻 2,452m 89分 イーストマンカラー
| 企画 |
................ |
マキノ光雄
大森康正
坂巻辰男
|
| 監督 |
................ |
松田定次
|
| 脚本 |
................ |
比佐芳武
|
| 原作 |
................ |
海音寺潮五郎
|
| 撮影 |
................ |
川崎新太郎
|
| 色彩考証 |
................ |
和田三造
|
| 音楽 |
................ |
深井史郎
|
| 美術 |
................ |
鈴木孝俊
|
| 録音 |
................ |
東城絹児郎
|
| 照明 |
................ |
中山治雄
|
| 編集 |
................ |
宮本信太郎
|
| 衣裳考証 |
................ |
甲斐荘楠音
|
| 進行主任 |
................ |
栄井賢
|
| スチール |
................ |
熊田陽光
|
| |
| 配役 | | |
| 木之宮佐多彦 |
................ |
市川右太衛門 |
| 阿久根 |
................ |
長谷川裕見子 |
| 施鹿文 |
................ |
千石規子 |
| 刀根 |
................ |
毛利菊枝 |
| 音八 |
................ |
加賀邦男 |
| 弥五郎 |
................ |
団徳麿 |
| 三郎次 |
................ |
片岡栄二郎 |
| 弥惣次 |
................ |
浅野光男 |
| 童の八郎 |
................ |
本松一成 |
| 比古田 |
................ |
進藤英太郎 |
| 志乃 |
................ |
勝浦千浪 |
| 奈津 |
................ |
松原千浪 |
| 阿茶 |
................ |
美山れい子 |
| 甚作 |
................ |
中村時之介 |
| 孫九郎 |
................ |
楠本健二 |
| 弥太兵衛 |
................ |
中野市女蔵 |
| 新八 |
................ |
原京市 |
| 瀬兵衛 |
................ |
山内八郎 |
| 川上の次郎 |
................ |
原健策 |
| 福間新五兵衛 |
................ |
佐々木孝丸 |
| 松川主馬 |
................ |
上代悠司 |
| 柴橋権太夫 |
................ |
国一太郎 |
| 二階堂兼親 |
................ |
月形龍之介 |
| 箕輪玄蕃 |
................ |
清川荘司 |
| 西崎豊後 |
................ |
立松晃 |
| 大内備前 |
................ |
堀正夫 |
| 長束五郎右衛門 |
................ |
小田部通麿 |
| 平岩兵衛 |
................ |
阿部九州男 |
| 根来又四郎 |
................ |
青柳竜太郎 |
| 戸畑鹿之助 |
................ |
藤木錦之助 |
| 桂原忠通 |
................ |
三島雅夫 |
| 桂原主税介 |
................ |
中村錦之助 |
| 吾市 |
................ |
水野浩 |
| 茂兵衛 |
................ |
芝田総二 |
| おろく |
................ |
山田光子 |
| 庄左衛門 |
................ |
有馬宏治 |
| まき |
................ |
吉田江利子 |
| 作兵衛 |
................ |
村田宏二 |
| 遊行女美根 |
................ |
梅村浪路 |
| 遊行女波留 |
................ |
山本鳥古 |
| 遊行女由利 |
................ |
西辻利々子 |
戻る