木下忠司
戻る
  - 製作
    - 1985.10.18 泰造  K&S
       ... プロデューサー
    
- 1988._._ 高瀬舟  ケイ・アンド・エス
       ... 企画
  
 
- 原作
    - 1955.10.11 素晴らしき招待  松竹大船
  
 
- 音楽
    - 1946.10.29 わが恋せし乙女  松竹大船
    
- 1947.01.14 最後の鉄腕  松竹大船
    
- 1947.03.18 結婚  松竹大船
    
- 1947.06.17 処女は真珠の如く  松竹大船
    
- 1947.09.27 安城家の舞踏会  松竹大船
    
- 1947.12.11 不死鳥  松竹大船
    
- 1948.02.25 誘惑  松竹大船
    
- 1948.04.02 女  松竹大船
    
- 1948.06.05 追跡者  松竹大船
    
- 1948.07.27 肖像  松竹大船
    
- 1948.09.26 わが生涯の輝ける日  松竹大船
    
- 1948.11.16 シミ金のオオ!市民諸君  松竹大船
    
- 1948.11.30 破戒  松竹京都
    
- 1948.12.21 遊侠の群れ  松竹京都
    
- 1949.03.09 お嬢さん乾杯  松竹大船
    
- 1949.03.29 シミ金のスポーツ王  松竹大船
    
- 1949.04.20 朱唇いまだ消えず  松竹大船
    
- 1949.05.04 花婿三段跳び  松竹大船
    
- 1949.07.05 四谷怪談 前篇  松竹京都
    
- 1949.07.16 四谷怪談 後篇  松竹京都
    
- 1949.12.01 破れ太鼓  松竹京都
    
- 1950.04.01 危険な年令  松竹大船
    
- 1950.06.16 春の潮 前篇  松竹大船
    
- 1950.06.25 春の潮 後篇  松竹大船
    
- 1950.07.01 婚約指環  松竹大船=田中絹代プロ
    
- 1951.02.17 善魔  松竹大船
    
- 1951.03.21 カルメン故郷に帰る  松竹大船
    
- 1951.05.12 少年期  松竹大船
    
- 1951.09.05 天使も夢を見る  松竹大船
    
- 1951.09.07 愛妻物語  大映京都
    
- 1951.10.25 海の花火  松竹大船
    
- 1951.11.30 適齢三人娘  松竹大船
    
- 1952.02.15 とんかつ大将  松竹大船
    
- 1952.04.10 伊豆の艶歌師  松竹大船
    
- 1952.04.18 相惚れトコトン同志  松竹大船
    
- 1952.06.25 娘はかく抗議する  松竹京都
    
- 1952.06.25 息子の青春  松竹大船
    
- 1952.08.07 こんな私じゃなかったに  松竹大船
    
- 1952.10.11 鳩  松竹大船
    
- 1952.11.13 カルメン純情す  松竹大船
    
- 1952.11.27 明日は月給日  松竹大船
    
- 1953.01.03 学生社長  松竹大船
    
- 1953.01.29 まごころ  松竹大船
    
- 1953.02.05 妻の青春  松竹大船
    
- 1953.02.12 花吹く風  松竹京都
    
- 1953.03.19 次男坊  松竹大船
    
- 1953.03.26 愛の砂丘  新映プロ
    
- 1953.04.08 新東京行進曲  松竹大船
    
- 1953.04.15 嫁の立場  松竹大船
    
- 1953.05.07 むぎめし学園  東映東京
    
- 1953.06.10 愚弟賢兄  松竹大船
    
- 1953.06.17 日本の悲劇  松竹大船
    
- 1953.07.22 純潔革命  松竹京都
    
- 1953.08.05 きんぴら先生とお嬢さん  松竹大船
    
- 1953.08.18 君に捧げし命なりせば  新映プロ
    
- 1953.09.15 青空大名  東映京都
    
- 1953.09.22 鞍馬天狗 青面夜叉  松竹京都
    
- 1953.10.07 東京マダムと大阪夫人  松竹大船
    
- 1953.10.07 ひろしま  日教組プロ
    
- 1953.10.27 母の誕生日  松竹大船
    
- 1953.12.08 青春三羽烏  松竹大船
    
- 1953.12.08 母系図  東映東京
    
- 1954.01.21 慶安水滸伝  松竹京都
    
- 1954.03.16 女の園  松竹大船
    
- 1954.03.31 伊豆の踊子  松竹大船
    
- 1954.05.05 若旦那武勇伝  松竹京都
    
- 1954.06.23 美男天狗党  松竹京都
    
- 1954.08.11 びっくり五十三次  松竹京都
    
- 1954.08.25 三つの愛  松竹大船
    
- 1954.09.15 二十四の瞳  松竹大船
    
- 1954.10.26 継母  東映東京
    
- 1954.11.03 地獄への復讐  松竹京都
    
- 1954.11.10 喧嘩鴉  松竹京都
    
- 1954.11.23 この広い空のどこかに  松竹大船
    
- 1955.01.09 八州侠客伝 白鷺三味線  松竹京都
    
- 1955.01.15 大学は出たけれど  松竹大船
    
- 1955.01.22 銀座令嬢  松竹大船
    
- 1955.01.27 大岡政談 血煙り地蔵  東映東京
    
- 1955.02.13 越後獅子祭 やくざ若衆  東映京都
    
- 1955.03.01 続おとこ大学 新婚教室  松竹大船
    
- 1955.03.06 大岡政談 黄金夜叉  東映東京
    
- 1955.03.08 飛竜の門  松竹大船
    
- 1955.03.22 ママ横むいてて  松竹大船
    
- 1955.04.19 青春航路 海の若人  東映東京
    
- 1955.05.03 亡命記  松竹大船
    
- 1955.05.25 美わしき歳月  松竹大船
    
- 1955.06.01 新婚白書  松竹大船
    
- 1955.06.07 八州侠客伝 源太あばれ笠  松竹京都
    
- 1955.06.28 東京←→香港 蜜月旅行  松竹大船
    
- 1955.07.20 母水仙  東映東京
    
- 1955.08.31 遠い雲  松竹大船
    
- 1955.09.21 荒木又右衛門  松竹京都
    
- 1955.09.21 お勝手の花嫁  松竹大船
    
- 1955.10.11 素晴らしき招待  松竹大船
    
- 1955.10.23 太陽は日々に新たなり  松竹大船
    
- 1955.11.29 野菊の如き君なりき  松竹大船
    
- 1955.12.06 胸より胸に  CPC=にんじんくらぶ
    
- 1956.01.03 角帽三羽烏  松竹大船
    
- 1956.01.15 子供の眼  松竹大船
    
- 1956.02.12 駄々っ子社長  松竹大船
    
- 1956.02.19 涙の花道  松竹京都
    
- 1956.02.26 泉  松竹大船
    
- 1956.03.04 旅がらす伊太郎  松竹京都
    
- 1956.03.26 げんこつ社員  東映東京
    
- 1956.04.11 愛と智恵の輪  松竹大船
    
- 1956.04.17 夕やけ雲  松竹大船
    
- 1956.05.11 次男坊故郷へ行く  松竹大船
    
- 1956.05.18 女難屋敷  松竹京都
    
- 1956.05.18 大学の石松  東映東京
    
- 1956.06.29 青い夜霧の港町  松竹大船
    
- 1956.07.22 花嫁募集中  松竹大船
    
- 1956.08.05 マリヤ観音 前後篇  松竹京都
    
- 1956.09.05 三羽烏再会す  松竹大船
    
- 1956.09.15 忘れえぬ慕情  松竹=シラ=テラ=パテシネマ
    
- 1956.09.19 鶴八鶴次郎  松竹京都
    
- 1956.09.26 涙  松竹大船
    
- 1956.10.06 京洛五人男  松竹京都
    
- 1956.10.23 黒い河  松竹大船
    
- 1956.10.31 壁あつき部屋  新鋭プロ
    
- 1956.11.07 ここは静かなり  松竹大船
    
- 1956.11.14 太陽とバラ  松竹大船
    
- 1956.11.21 あなた買います  松竹大船
    
- 1956.12.05 母孔雀  東映東京
    
- 1956.12.12 この女に手を出すな  松竹京都
    
- 1957.01.03 いとしい恋人たち  松竹大船
    
- 1957.03.13 野武士と女  松竹京都
    
- 1957.04.23 暴力の波止場  松竹大船
    
- 1957.05.14 体の中を風が吹く  松竹大船
    
- 1957.06.18 海人舟より 禁男の砂  松竹大船
    
- 1957.06.25 さよなら港  東映東京
    
- 1957.07.02 船頭姉妹  東映東京
    
- 1957.07.30 怪談色ざんげ 狂恋女師匠  松竹京都
    
- 1957.08.20 こけし子守唄 夕やけ鴉  東映東京
    
- 1957.10.01 喜びも悲しみも幾歳月 第一部第二部  松竹大船
    
- 1957.10.23 次郎帳外伝 石松と追分三五郎  松竹京都
    
- 1957.11.03 恋して愛して喧嘩して  松竹大船
    
- 1957.12.01 風前の灯  松竹大船
    
- 1957.12.10 赤城の子守唄  松竹京都
    
- 1958.01.03 花嫁のおのろけ  松竹大船
    
- 1958.01.03 禁じられた唇  日活
    
- 1958.01.15 七人の女掏摸  松竹京都
    
- 1958.02.08 としごろ  松竹大船
    
- 1958.02.26 勇み肌千両男  松竹京都
    
- 1958.03.11 月給13,000円  松竹大船
    
- 1958.04.08 若い広場  松竹大船
    
- 1958.04.15 風と女と旅鴉  東映京都
    
- 1958.04.20 二等兵物語 死んだら神様の巻  松竹京都
    
- 1958.05.05 青空よいつまでも  松竹大船
    
- 1958.06.03 デン助の陽気な靴みがき  東映東京
    
- 1958.06.08 続・禁男の砂  松竹大船
    
- 1958.07.13 モダン道中 その恋待ったなし  松竹大船
    
- 1958.07.22 おけさ姉妹  東映東京
    
- 1958.08.10 太閤記  松竹京都
    
- 1958.08.24 浮世風呂  松竹京都
    
- 1958.08.31 七人若衆誕生  松竹京都
    
- 1958.09.07 自殺を売った男  松竹大船
    
- 1958.09.30 大東京誕生 大江戸の鐘 風雲篇 開花篇  松竹京都
    
- 1958.10.22 白蛇伝  東映動画
       ... 音楽、作曲
    
- 1958.10.28 この天の虹  松竹大船
    
- 1958.11.11 点と線  東映東京
    
- 1958.11.23 妻恋道中  松竹京都
    
- 1958.11.23 帰って来た縁談  松竹大船
    
- 1958.12.09 デン助の陽気な拳斗王  東映東京
    
- 1958.12.21 七人若衆大いに売り出す  松竹京都
    
- 1958.12.28 二等兵物語 あゝ戦友の巻  松竹京都
    
- 1959.01.03 風花  松竹大船
    
- 1959.01.15 人間の条件 第一部純愛篇、第二部激怒篇  にんじんくらぶ=歌舞伎座映画
    
- 1959.02.04 伴淳のおじちゃん  松竹京都
    
- 1959.02.04 母と娘の瞳  東映東京
    
- 1959.02.10 決闘街  松竹大船
    
- 1959.02.24 獣の通る道  東映東京
    
- 1959.03.17 かた破り道中記  松竹京都=関西喜劇人協会
    
- 1959.04.19 二等兵物語 万事要領の巻  松竹京都
    
- 1959.04.22 母子草  東映東京
    
- 1959.04.28 惜春鳥  松竹大船
    
- 1959.05.05 陽のあたる家  平凡映画
    
- 1959.06.09 風の中の瞳  松竹大船
    
- 1959.06.23 空は晴れたり  東映東京
    
- 1959.06.28 城ケ島の雨  シナリオ文芸協会
    
- 1959.06.30 海の地図  松竹大船
    
- 1959.06.30 疑惑の夜  東映東京
    
- 1959.08.30 海流  松竹大船
    
- 1959.08.30 手さぐりの青春  松竹大船
    
- 1959.09.06 海軍兵学校物語 あゝ江田島  大映東京
    
- 1959.09.27 今日もまたかくてありなん  松竹大船
    
- 1959.09.30 高度7000米 恐怖の四時間  東映東京
    
- 1959.10.01 六人姉妹  東映教育映画部
    
- 1959.10.09 新二等兵物語 吹けよ神風の巻  松竹京都
    
- 1959.11.03 拳銃を磨く男  東映東京
    
- 1959.11.20 人間の条件 第三部望郷篇、第四部戦雲篇  人間プロ
    
- 1959.11.29 拳銃を磨く男 あの女を探せ  東映東京
    
- 1959.12.09 正々堂々  松竹大船
    
- 1959.12.15 火の壁  松竹大船
    
- 1960.01.03 春の夢  松竹大船
    
- 1960.01.09 銀座のお兄ちゃん挑戦す  松竹大船
    
- 1960.01.21 天下の快男児 万年太郎  東映東京
    
- 1960.01.27 流転の王妃  大映東京
    
- 1960.02.12 四万人の目撃者  松竹大船
    
- 1960.04.01 新二等兵物語 敵中横断の巻  松竹京都
    
- 1960.04.12 拳銃を磨く男 呪われた顔  東映東京
    
- 1960.05.13 伊豆の踊子  松竹大船
    
- 1960.05.17 拳銃を磨く男 深夜の死角  東映東京
    
- 1960.05.31 おれたちの真昼  東映東京
    
- 1960.07.01 私は忘れない  松竹大船
    
- 1960.07.06 ろくでなし  松竹大船
    
- 1960.07.13 天下の快男児 突進太郎  東映東京
    
- 1960.07.26 少年漂流記  東映東京
    
- 1960.07.29 はったり二挺拳銃  松竹京都
    
- 1960.07.29 日本よいとこ 無鉄砲旅行  松竹大船
    
- 1960.08.16 続少年漂流記  東映東京
    
- 1960.09.29 白い肌と黄色い隊長  松竹大船
    
- 1960.10.19 笛吹川  松竹大船
    
- 1960.10.23 不良少女  東映東京
    
- 1960.11.09 ガラスの中の少女  日活
    
- 1960.11.13 明日はいっぱいの果実  松竹大船
    
- 1960.12.13 億万長者  東映東京
    
- 1960.12.18 真昼の罠  松竹大船
    
- 1961.01.15 新二等兵物語 めでたく凱旋の巻  松竹京都
    
- 1961.01.28 人間の条件 完結篇 第五部死の脱出、第六部曠野の彷徨  文芸プロ=にんじんくらぶ
    
- 1961.02.01 薔薇と龍  大映東京
    
- 1961.02.19 兵六大臣行状記 魚色のこよみ  松竹京都
    
- 1961.03.07 若い涙を吹きとばせ  東映東京
    
- 1961.03.15 「粘土のお面」より かあちゃん  新東宝
    
- 1961.03.15 小父さんありがとう  民芸映画
    
- 1961.04.09 蒼い海流  松竹大船
    
- 1961.04.16 あの波の果てまで 前篇  松竹大船
    
- 1961.05.26 かあちゃんしぐのいやだ  松竹大船
    
- 1961.06.09 引越やつれ  松竹大船
    
- 1961.06.30 あの波の果てまで 後篇  松竹大船
    
- 1961.07.08 金も命もいらないぜ  ニュー東映東京
    
- 1961.07.09 母と娘  松竹大船
    
- 1961.07.19 安寿と厨子王丸  東映動画
       ... 音楽、作詞
    
- 1961.07.26 サラリーマン手帳 夢を失わず  松竹大船
    
- 1961.08.26 霧と影  ニュー東映東京
    
- 1961.09.06 故郷は緑なりき  ニュー東映東京
    
- 1961.09.09 伴淳・森繁のおったまげ村物語  松竹大船
    
- 1961.09.16 永遠の人  松竹大船
    
- 1961.09.23 黄色い風土  ニュー東映東京
    
- 1961.10.07 万年太郎と姉御社員  ニュー東映東京
    
- 1961.10.11 ママおうちが燃えてるの  松竹大船
    
- 1961.10.29 献身  大映東京
    
- 1961.11.01 妻あり子あり友ありて  松竹京都
    
- 1961.11.01 あの波の果てまで 完結篇  松竹大船
    
- 1961.11.15 学生重役  松竹大船
    
- 1961.12.06 権九郎旅日記  東映京都
    
- 1961.12.07 ご機嫌はりきり娘  松竹大船
    
- 1961.12.15 小さな花の物語  松竹京都
    
- 1962.01.14 今年の恋  松竹大船
    
- 1962.01.14 瞼の母  東映京都
    
- 1962.03.03 流し雛  松竹大船
    
- 1962.03.14 お姫様と髭大名  東映京都
    
- 1962.03.14 二・二六事件 脱出  東映東京
    
- 1962.03.18 この日美わし  松竹大船
    
- 1962.04.29 山河あり  松竹大船
    
- 1962.04.29 熱砂の月  大映東京
    
- 1962.05.01 恋や恋なすな恋  東映京都
    
- 1962.05.09 純愛物語 草の実  東映東京
    
- 1962.05.27 霧子の運命  松竹大船
    
- 1962.06.03 背くれべ  松竹大船
    
- 1962.06.03 悲しみはいつも母に  新東宝
    
- 1962.06.15 おったまげ人魚姫  松竹京都
    
- 1962.06.17 祇園の暗殺者  東映京都
    
- 1962.08.12 二人で歩いた幾春秋  松竹大船
    
- 1962.08.22 八月十五日の動乱  東映東京
    
- 1962.08.26 僕チン放浪記  松竹大船
    
- 1962.10.13 かあさん長生きしてね  松竹大船
    
- 1962.12.05 大学かぞえうた 先輩・後輩  松竹大船
    
- 1962.12.30 ちんじゃらじゃら物語  松竹京都
    
- 1963.01.06 歌え若人達  松竹大船
    
- 1963.02.17 風の視線  松竹大船
    
- 1963.03.03 魚河岸の旋風娘  松竹大船
    
- 1963.03.16 危ない橋は渡りたい  松竹大船
    
- 1963.06.01 ちゃらんぽらん物語  芸映プロ
    
- 1963.06.13 島育ち  松竹大船
    
- 1963.06.29 ローマに咲いた恋  松竹大船
    
- 1963.07.13 結婚式・結婚式  松竹大船
    
- 1963.08.11 死闘の伝説  松竹大船
    
- 1963.10.05 鏡の中の裸像  松竹大船
    
- 1963.11.17 ばりかん親分  松竹大船
    
- 1963.11.20 関の弥太ッぺ  東映京都
    
- 1964.01.15 風の武士  東映京都
    
- 1964.03.12 紫右京之介 逆一文字斬り  東映京都
    
- 1964.03.29 青い目の嫁はん  松竹京都
    
- 1964.05.23 新吾番外勝負  東映京都
    
- 1964.05.24 香華 前後篇  松竹大船
    
- 1964.06.14 路傍の石  東映東京
    
- 1964.06.20 銃殺  東映東京
    
- 1964.09.05 海底犯罪NO.1  大映東京
    
- 1964.09.05 大喧嘩  東映京都
    
- 1964.09.23 竜虎一代  東映東京
    
- 1964.10.15 男の影  松竹大船
    
- 1964.11.14 この空のある限り  松竹大船
    
- 1964.11.14 検事霧島三郎  大映東京
    
- 1964.11.21 牝  東映東京
    
- 1965.01.15 あねといもうと  松竹大船
    
- 1965.01.15 あの雲に歌おう  東映東京
    
- 1965.02.13 サラリーマンの勲章  松竹大船
    
- 1965.02.13 黒い猫  東映東京
    
- 1965.04.17 帯をとく夏子  大映東京
    
- 1965.05.01 おゝい雲!  東映東京
    
- 1965.06.05 一発かましたれ  東映東京
    
- 1965.06.12 昨日のあいつ今日のおれ  松竹大船
    
- 1965.07.31 不倫  大映東京
    
- 1965.09.04 あゝ零戦  大映東京
    
- 1965.09.04 怪談片目の狼  東映東京
    
- 1965.09.18 あいつとの冒険  日活
    
- 1965.10.02 妻の日の愛のかたみに  大映東京
    
- 1965.12.04 無頼漢仁義  東映東京
    
- 1966.02.25 あばずれ  東映東京
    
- 1966.02.25 昭和最大の顔役  東映東京
    
- 1966.04.17 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン  大映東京
    
- 1966.04.29 暖流  松竹大船
    
- 1966.05.03 関東やくざ嵐  東映京都
    
- 1966.05.21 野菊のごとき君なりき  大映東京
    
- 1966.05.21 三等兵親分  東映東京
    
- 1966.06.19 大陸流れ者  東映東京
    
- 1966.07.30 愛の手紙は幾歳月  大映東京
    
- 1966.08.26 日本暗黒街  東映京都
    
- 1966.10.01 三等兵親分出陣  東映東京
    
- 1966.10.30 任侠柔一代  東映京都
    
- 1966.11.12 なつかしい風来坊  松竹大船
    
- 1966.11.26 命果てる日まで  松竹大船
    
- 1967.01.14 限りある日を愛に生きて  大映東京
    
- 1967.01.14 暗黒街シリーズ 荒っぽいのは御免出せ  東映京都
    
- 1967.01.14 残侠あばれ肌  東映東京
    
- 1967.03.11 あゝ君が愛  松竹大船
    
- 1967.04.15 若社長大奮戦  松竹大船
    
- 1967.04.29 鶴と白鳥と流氷の故郷  北海道放送
    
- 1967.05.27 若社長レインボー作戦  松竹大船
    
- 1967.06.03 喜劇 急行列車  東映東京
    
- 1967.07.30 渡世人  東映東京
    
- 1967.08.26 浪花侠客伝 度胸七人斬り  東映京都
    
- 1967.09.18 喜劇 競馬必勝法  東映東京
    
- 1967.09.30 なつかしき笛や太鼓  東宝=宝塚映画=木下プロ
    
- 1967.11.12 喜劇 団体列車  東映東京
    
- 1967.12.06 父子草  東宝=宝塚映画
    
- 1968.01.03 人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊  東映京都
    
- 1968.01.03 喜劇 初詣列車  東映東京
    
- 1968.02.09 陸軍諜報33  東映東京
    
- 1968.02.22 日本侠客伝 絶縁状  東映京都
    
- 1968.03.05 喜劇 競馬必勝法 大穴勝負  東映東京
    
- 1968.05.14 密告  東映東京
    
- 1968.06.01 あゝ予科練  東映東京
    
- 1968.08.01 侠客列伝  東映京都
    
- 1968.09.06 喜劇 競馬必勝法 一発勝負  東映東京
    
- 1968.11.09 喜劇“夫”売ります!!  東映東京
    
- 1968.12.28 喜劇 大安旅行  松竹大船
    
- 1969.02.21 永訣  松竹大船
    
- 1969.04.26 喜劇 婚前旅行  松竹大船
    
- 1969.05.31 日本侠客伝 花と龍  東映東京
    
- 1969.07.31 日本女侠伝 侠客芸者  東映京都
    
- 1969.08.27 喜劇 深夜族  松竹大船
    
- 1969.12.17 いつか来るさよなら  松竹大船
    
- 1969.12.31 ミヨちゃんのためなら 全員集合!!  松竹大船
    
- 1970.01.20 現代任侠道 兄弟分  東映東京
    
- 1970.01.31 血染の代紋  東映東京
    
- 1970.03.17 ちびっ子レミと名犬カピ  東映動画
       ... 音楽、作曲
    
- 1970.03.29 現代女刷師  東映東京
    
- 1970.07.25 三度笠だよ人生は  松竹大船
    
- 1970.08.01 日本女侠伝 鉄火芸者  東映京都
    
- 1970.08.08 こちら55号応答せよ!危機百発  松竹大船
    
- 1970.10.28 喜劇 冠婚葬祭入門  松竹大船
    
- 1970.11.22 喜劇ソレが男の生きる道  東宝
    
- 1971.02.13 博奕打ち いのち札  東映京都
    
- 1971.03.03 冠婚葬祭入門 新婚心得の巻  松竹大船
    
- 1971.03.06 日本やくざ伝 総長への道  東映京都
    
- 1971.06.01 緋牡丹博徒 お命戴きます  東映京都
    
- 1971.07.10 藤圭子 わが歌のある限り  松竹大船
    
- 1971.10.01 喜劇 夜光族  松竹大船
    
- 1971.10.01 泣いてたまるか  松竹大船
    
- 1971.10.27 昭和残侠伝 吼えろ唐獅子  東映東京
    
- 1971.12.03 任侠列伝 男  東映京都
    
- 1971.12.29 春だドリフダ 全員集合!!  松竹大船
    
- 1972.03.04 関東緋桜一家  東映京都
    
- 1972.05.27 昭和おんな博徒  東映京都
    
- 1972.06.21 木枯し紋次郎  東映京都
    
- 1972.07.30 博奕打ち外伝  東映京都
    
- 1972.12.30 昭和残侠伝 破れ傘  東映東京
    
- 1973.08.11 山口組三代目  東映京都
    
- 1973.10.27 現代任侠史  東映京都
    
- 1973.12.15 塩狩峠  ワールド・ワイド
    
- 1973.12.29 ゴルゴ13  東映東京
    
- 1974.05.14 喜劇 だましの仁義  東宝映画
    
- 1974.09.14 あゝ決戦航空隊  東映京都
    
- 1974.12.28 ザ・ドリフターズ 極楽はどこだ!!  松竹=渡辺プロ
    
- 1975.08.30 トラック野郎 御意見無用  東映東京
    
- 1975.11.29 秘録・太平洋戦争全史  日本映画新社
    
- 1975.12.27 トラック野郎 爆走一番星  東映東京
    
- 1976.05.29 スリランカの愛と別れ  東宝映画=俳優座映画放送
    
- 1976.08.07 トラック野郎 望郷一番星  東映東京
    
- 1976.09.18 沖縄海洋博  ニュース映画製作者連盟
    
- 1976.10.16 夜明けの旗 松本治一郎伝  東映京都
    
- 1976.11.06 ふたりのイーダ  映画「ふたりのイーダ」プロ
    
- 1976.12.25 トラック野郎 天下御免  東映東京
    
- 1976._._ 泣きながら笑う日 
    
- 1977.03.19 美女放浪記  松竹=田辺エージェンシー
    
- 1977.08.06 トラック野郎 度胸一番星  東映東京
    
- 1977.12.24 トラック野郎 男一匹桃次郎  東映東京
    
- 1978.02.01 忘却の海峡  中日映画
    
- 1978.08.12 トラック野郎 突撃一番星  東映東京
    
- 1978.12.23 水戸黄門  東映京都
       ... 音楽、作曲
    
- 1978.12.23 トラック野郎 一番星北へ帰る  東映東京
    
- 1979.08.04 トラック野郎 熱風5000キロ  東映東京
    
- 1979.09.15 衝動殺人 息子よ  松竹=東京放送
    
- 1979.12.22 トラック野郎 故郷特急便  東映東京
    
- 1980.09.20 父よ母よ!  松竹
    
- 1981.05.07 八十七歳の青春 市川房枝の生涯を語る  桜映画
    
- 1982.09._ トビウオのぼうやはびょうきです 
    
- 1983.06.15 おこりじぞう  翼プロ
    
- 1983.09.17 この子を残して  松竹=ホリ企画
    
- 1984.11.17 修羅の群れ  東映京都
    
- 1985.10.18 泰造  K&S
    
- 1986.06.28 新・喜びも悲しみも幾歳月  松竹=東京放送=博報堂
    
- 1988.04.29 父  松竹=ビックバン=キネマ東京
    
- 1988._._ 高瀬舟  ケイ・アンド・エス
  
 
- 出演
    - 1949.12.01 破れ太鼓  松竹京都
       ... 次男平三
  
 
戻る