尾上紋弥
戻る
  - 出演
    - 1923.11.07 血の笑ひ  帝キネ小坂
    
 - 1923.12.21 峠の紅葉  帝キネ小坂
    
 - 1924.02.07 時勢は移る  帝キネ芦屋
    
 - 1924.02.07 兵学大講義  帝キネ小坂
       ... 松平伊豆守
    
 - 1924.02.14 恋か仇討か  帝キネ小坂
       ... 沢田京之進
    
 - 1924.03.28 盲目の幸福  帝キネ小坂
    
 - 1924.06.26 天王寺の切腹  帝キネ小坂
    
 - 1924.07.24 寮の根岸  帝キネ小坂
       ... 土肥淡路守
    
 - 1924.08.28 孤島の曲  帝キネ
    
 - 1924.08.28 人魚の精  帝キネ小坂
       ... 役僧了円
    
 - 1925.05.08 情熱の骸  帝キネ小坂
    
 - 1925.05.14 関東侠客伝 剣豪無双の巻  帝キネ小坂
       ... 原仙右衛門
    
 - 1925.05.21 関東侠客伝 剛胆不敵の巻  帝キネ小坂
       ... 秋山要助
    
 - 1925.05.28 関東侠客伝 白刃乱舞の巻  帝キネ小坂
       ... 秋山要助
    
 - 1925.06.04 関東侠客伝 鉄火猛闘の巻  帝キネ小坂
       ... 秋山要助
    
 - 1925.09.23 南海の怒濤  帝キネ小坂
       ... 与平
    
 - 1925.10.15 中山大納言 前篇  帝キネ小坂
       ... 淡路屋吉助、水戸中納言
    
 - 1925.10.22 捕縄  帝キネ小坂
    
 - 1925.10.29 粂平内と幡随院  帝キネ小坂
       ... 唐犬権兵衛
    
 - 1925.11.19 中山大納言 後篇  帝キネ小坂
       ... 淡路屋吉助
    
 - 1925.12.08 粂平内と鉄扇  帝キネ小坂
       ... 亀井能登守
    
 - 1925.12.30 夜の騎士  帝キネ小坂
       ... 安河内主馬
    
 - 1925._._ 雁金文七  帝キネ小坂
    
 - 1925._._ 不敵の名花  帝キネ小坂
    
 - 1926.01.10 女軍揚羽組 前篇  帝キネ小坂
       ... 池田上野介
    
 - 1926.01.15 女軍揚羽組 後篇  帝キネ小坂
       ... 池田上野介
    
 - 1926.02.21 不敵の名花  帝キネ小坂
       ... 角蔵
    
 - 1929.02.08 鬼神の血煙  寛プロ
       ... 松平帯刀
    
 - 1929.03.28 新説荒木又右衛門 前後篇  東亜京都
       ... 北堂武右衛門
    
 - 1929.06.05 からくり蝶 前篇  東亜京都
       ... 伊吹の勘蔵
    
 - 1929.07.10 からくり蝶 後篇  東亜京都
       ... 伊吹の勘蔵
    
 - 1929.07.13 鞍馬天狗  東亜京都
       ... 怪しい老人
    
 - 1929.08.14 大利根の殺陣  東亜京都
       ... 相良金三郎
    
 - 1929.09.13 明暦風流陣  東亜京都
       ... 黒股金八
    
 - 1929.09.20 由利根元大殺記 前篇  東亜京都
       ... 中院典六
    
 - 1929.10.15 仇討浄瑠璃坂 前篇  東亜京都
       ... 島織部
    
 - 1929.11.01 右門一番手柄 南蛮幽霊  東亜京都
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1929.11.01 仇討浄瑠璃坂 後篇  東亜京都
       ... 島織部
    
 - 1929.12.14 貝殻一平 前篇  東亜京都
       ... 所司代 桑名越中守
    
 - 1929.12.31 二刀流安兵衛  東亜京都
       ... のり屋の婆さん
    
 - 1930.01.15 女来也 前篇  東亜京都
       ... 久世弥十郎
    
 - 1930.01.20 天人お駒  東亜京都
       ... 無頼漢 荒馬藤五郎
    
 - 1930.02.07 地獄谷の大剣客  東亜京都
       ... お虎婆ァ
    
 - 1930.02.14 時代の踊子 前篇  東亜京都
       ... 俣里織部正
    
 - 1930.03.30 天狗騒動記  東亜京都
       ... 密貿易商林屋伝吉
    
 - 1930.05.29 右門捕物帖 六番手柄  東亜京都
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1930.06.20 清川八郎  東亜京都
       ... 和国宗匠
    
 - 1930.07.13 続・鞍馬天狗 電光篇  東亜京都
       ... 怪老人
    
 - 1930.07.31 蝙蝠安  東亜京都
    
 - 1930.09.27 なりひら小僧  東亜京都
       ... ふんぞり七兵衛
    
 - 1930.11.29 右門捕物帖 十番手柄  東亜京都
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1931.01.05 黒竜白虎の三勇士  東亜京都
       ... 石川次左衛門
    
 - 1931.01.21 天誅黒馬隊  東亜京都
       ... 植田刑部(忠光使者)
    
 - 1931.02.04 続業平小僧 怒濤篇  東亜京都
       ... ふんぞり七兵衛
    
 - 1931.02.28 右門捕物帖 十六番手柄  東亜京都
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1931.05.13 都一番風流男  寛プロ
       ... 飛鳥井雅賢
    
 - 1931.06.19 強羅三平 お江戸放浪記  寛プロ
       ... 金貸伊勢屋
    
 - 1931.07.31 右門捕物帖 十八番手柄  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1931.08.15 清水次郎長  寛プロ
       ... 保下田の久六
    
 - 1931.09.01 鞍馬天狗 解決篇  寛プロ
       ... 山嶽党怪老人
    
 - 1931.10.01 戸並長八郎  寛プロ=新興
       ... 森半三郎
    
 - 1931.10.29 右門捕物帖 二十番手柄  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1931.11.14 仇討双刃録  寛プロ=新興
       ... 庭丹後
    
 - 1932.01.07 江戸育ち なりひら小僧  寛プロ
       ... ふんぞり七兵衛
    
 - 1932.02.04 磯の源太 抱寝の長脇差  寛プロ
       ... 源太の叔父吾平
    
 - 1932.02.27 右門捕物帖廿五番手柄 七十七なぞの橙  寛プロ=新興
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1932.04.14 小判しぐれ  寛プロ=新興
       ... 家主
    
 - 1932.06.15 小笠原壱岐守  寛プロ
       ... 大名
    
 - 1932.07.13 口笛を吹く武士  寛プロ
       ... 左右田孫兵衛
    
 - 1932.08.12 浪人笠五十三次  寛プロ
       ... 三木三兵衛
    
 - 1932.09.15 右門捕物帖 三十番手柄 帯解け仏法  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1932.10.13 御家人桜  寛プロ
       ... 染五郎兄弟分紋三
    
 - 1932.11.17 天狗廻状 前篇  寛プロ
       ... 仲間嘉助
    
 - 1932.12.15 天狗廻状 後篇  寛プロ
       ... 仲間嘉助
    
 - 1933.01.07 丸橋忠弥  寛プロ
       ... 弓師藤四郎
    
 - 1933.02.10 銭形平次捕物控 富籖政談  寛プロ
       ... 海雲寺和尚
    
 - 1933.03.01 山を守る兄弟 前篇  寛プロ
       ... 台ケ原の豪族角倉郷右衛門
    
 - 1933.03.24 山を守る兄弟 後篇  寛プロ
       ... 台ケ原の豪族角倉郷右衛門
    
 - 1933.05.11 銭形平次捕物控 復讐鬼  寛プロ
       ... 旗本赤井左門
    
 - 1933.06.15 黄金騎士 前篇 陽に叛くもの  寛プロ
       ... 真田藩工事奉行豊崎志摩
    
 - 1933.07.15 右門捕物帖 三十五番手柄 越後獅子の兄弟  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1933.08.31 磧の霧 滝の与平次  寛プロ
       ... 左官富吉
    
 - 1934.01.07 右門捕物帖 三十八番手柄 白矢・黒影・青空  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1934.01.14 鞍馬天狗 地獄の門  寛プロ
       ... 志士新井
    
 - 1934.02.01 首売り山佐郎  寛プロ
       ... 掛取り酒屋
    
 - 1934.03.01 松五郎鴉 前篇 三州星月夜の巻  寛プロ
       ... 毛虫眉の五平
    
 - 1934.04.12 松五郎鴉 後篇 乱雲秋葉山の巻  寛プロ
       ... 毛虫眉の五平
    
 - 1934.04.25 銭形平次捕物控 紅蓮地獄  寛プロ
       ... 相模屋金助
    
 - 1934.06.14 兵学往来髭大名  寛プロ
       ... 農民嘉平
    
 - 1934.07.12 右門捕物帖 二百十日  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1934.08.11 馬子唄時雨街道  寛プロ
       ... 武蔵屋惣兵衛
    
 - 1934.09.20 喧嘩一代  寛プロ
       ... 野田の岩五郎
    
 - 1934.11.15 修羅時鳥 前篇  寛プロ
       ... 目明し仁兵衛
    
 - 1934.12.31 鞍馬天狗 第一篇 絨り首暗躍篇  寛プロ
       ... 官軍の隊長
    
 - 1935.01.05 鞍馬天狗 第二篇 丁字屋敷活殺篇  寛プロ
       ... 官軍の隊長
    
 - 1935.01.15 鞍馬天狗 第三篇 影義隊乱刃篇  寛プロ
       ... 官軍の隊長
    
 - 1935.02.01 右門捕物帖 七化け大名  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1935.03.21 なりひら小僧 春霞八百八町  寛プロ
       ... ふんぞり七兵衛
    
 - 1935.04.25 修羅時鳥 完結篇  寛プロ
       ... 目明し仁兵衛
    
 - 1935.07.14 月形半平太  寛プロ
       ... 奥平文之進
    
 - 1935.08.15 活人剣 荒木又右衛門  寛プロ
       ... 中良井通仙院
    
 - 1935.10.03 鞍馬天狗 江戸日記 前篇  寛プロ
       ... 佐竹主水正
    
 - 1935.11.16 右門捕物帖 花嫁地獄変  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1935.12.14 文武太平記  寛プロ
       ... 黒田屋源蔵
    
 - 1935.12.31 右門捕物帖 晴々五十三次 乱麻篇  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1936.01.10 右門捕物帖 晴々五十三次 裁決篇  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1936.01.15 子負ひ虫  寛プロ
       ... 役人
    
 - 1936.03.04 安兵衛十八番斬り  寛プロ
       ... 轟伝左衛門
    
 - 1936.05.16 宮本武蔵 地の巻  寛プロ
       ... 山侍の大将
    
 - 1936.07.03 破れ合羽  寛プロ
       ... 井狩浅之丞
    
 - 1936.07.15 右門捕物帖 娘傀儡師  寛プロ
       ... 村上あばたの敬四郎
    
 - 1936.08.13 又太郎大明神  寛プロ
       ... 経堂の七五郎
    
 - 1936.10.01 御存知鞍馬天狗 宗十郎頭巾  寛プロ
       ... 松平容保
    
 - 1936.10.31 開化悲聞 男の道  寛プロ
       ... 床屋の親爺
    
 - 1936.11.22 鳴門秘帖 前篇 本土篇  寛プロ
       ... 唐草銀五郎
    
 - 1937.01.14 国訛道中笠  寛プロ
       ... 三津木の文蔵
    
 - 1937.02.18 鳴門秘帖 鳴門篇  寛プロ
       ... 唐草銀五郎
    
 - 1937.03.18 べらんめえ十万石  寛プロ
       ... 陳陽明
    
 - 1937.05.30 右門捕物帖 木曽路の謎  寛プロ
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1937.07.29 御存知鞍馬天狗 千両小判  寛プロ
       ... 南田
    
 - 1937.10.01 盗人厩  新興京都
       ... 鳶五郎
    
 - 1937.11.25 元禄十六年  新興京都
       ... 神尾祐之進
    
 - 1937.12.24 人情百万両  新興京都
       ... 若年寄久世大和守
    
 - 1937.12.31 足軽大名  新興京都
       ... 児玉治郎右衛門
    
 - 1938.02.23 仇討彦山権現  新興京都
       ... 三河守の指南番天野小膳
    
 - 1938.03.10 剣豪荒木又右衛門  新興京都
       ... 家臣塚本
    
 - 1938.03.15 右門捕物帖 謎の人形  新興京都
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1938.03.23 忍術江戸荒し  新興京都
       ... 本多佐渡守
    
 - 1938.06.15 叫ぶ野武士  新興京都
       ... 松本勘右衛門
    
 - 1938.06.23 右門捕物帖 張子の虎  新興京都
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1938.08.20 お洒落狂女  新興京都
       ... 早瀬主水
    
 - 1938.10.20 右門捕物帖 呪の藁人形  新興京都
       ... あばたの敬四郎
    
 - 1938.12.25 暴れ剣法  新興東京
       ... 松平丹後守
    
 - 1939.02.08 塚原武勇伝  新興京都
       ... 園山六郎太夫
    
 - 1939.03.15 忠孝小笠原狐  新興京都
       ... 大貫仙蔵
    
 - 1939.05.01 佐渡おけさ  新興京都
       ... 秋山主膳
    
 - 1939.07.25 西郷と益満  新興京都
       ... 今泉弥八郎
    
 - 1939.08.10 佐竹競艶録  新興京都
       ... 丸子源之進
    
 - 1939.09.07 妻恋信州城  新興京都
       ... 家老牧島玄蕃
    
 - 1939.10.06 恩愛うきよ侍  新興京都
       ... 大垣藩家老落合源兵衛
    
 - 1939.11.23 笠森おせん  新興京都
       ... 深井左太夫
    
 - 1939.12.07 隠密姫  新興京都
       ... 諏訪帯刀
    
 - 1939.12.12 娘義太夫  新興京都
       ... 船頭の平やん
    
 - 1939.12.15 忍術息子  新興京都
       ... 悪家老永井
    
 - 1940.02.17 変化騒動  新興京都
       ... 高井堂九郎
    
 - 1940.07.31 明治の女  新興京都
       ... 万やん
    
 - 1940.08.14 細川血達磨  新興京都
       ... 町奉行松前伊豆守
    
 - 1940.08.14 女馬子唄  新興京都
       ... 羽島尊之丞
    
 - 1940.10.31 風雲越後城  新興京都
       ... 大隈帯刀
    
 - 1940.12.15 夫婦二世  新興京都
       ... 安村辰次郎
    
 - 1941.01.14 大石山鹿護送  新興京都
       ... 奥野将鑑
    
 - 1941.01.30 罪なき町  新興京都
       ... 白井孫右衛門
  
 
 
戻る